暑さや寒さに強い家づくりも注文住宅なら大丈夫!省エネ住宅について知ろう!

暑さや寒さに強い家づくりも注文住宅なら大丈夫!省エネ住宅について知ろう!
注文住宅は建売住宅と異なり、設備や仕様などを自由に決めることができるため、エネルギー消費を少なくする省エネ住宅にすることも可能です。
例えば、注文住宅に太陽光発電を取り入れることで、ためた電気を自分の家で使うだけではなく、使わなかった電気を売電することもできます。
また、設計段階から天井や壁などに断熱材を十分に使うようにしたり、気密性の高いドアや窓を設置することでも省エネ効果が高まります。
さらに、注文住宅の自由度の高さを活用して、外気の影響を受けにくくすることで、夏場や冬場に冷暖房がよくきくようになり、無駄なエネルギーを消費することもありません。
家の中で温度が一定に保たれて、気温の急激な変化が起こらなくなることで、血圧が急激に変動して心筋梗塞などを引き起こすヒートショックのリスクも少なくなります。
そのほかにも省エネ住宅にすることで、結露の予防やカビの発生を防ぐ効果もあり、光熱費の節約にもつながるなど、多くのメリットをもたらしてくれるでしょう。
注文住宅に必要な設備である外壁や屋根の高断熱
最近は夏は猛暑と呼ばれる気温の日が多く、注文住宅の設備には夏を快適に過ごす設備は必要です。
このため外壁や屋根に高断熱な素材を使用することが必要で、これは夏場に暖かい外気をシャットアウトする機能があります。
暖かい空気が入り込まないばかりか、クーラーで冷たくなった室内の空気を外部に逃げないようにします。
この効果で冷房がよく効くので冷房の出力を上げる必要がなく、光熱費の節約にもなります。
夏だけでなく冬は外の冷たい空気を入り込まないようにするため室内は暖かく快適で、暖房を使用する時の光熱費も節約になります。
他にもこの設備は外からの湿気を入りこまないようにするため、カビの発生を抑えることができます。
湿気は室内の壁や窓に黒い汚れとして現れるばかりでなく、外壁内に発生すると住宅の機能を低下して、劣化を進行させることに繋がります。
カビの発生を防ぐことはアレルゲンの防止にもなり、快適に健康に過ごすためにも注文住宅には高断熱は必要です。